私の走行方法について。(一般道編)

私の1日の絶対目標は「車体を無傷で入庫させる」です。
その為には無理はせず、とにかく安全運転となります。

これだけだと、ありきたりなので具体的に説明致します。

 一般道の場合はまず急がない事です。毎日、都内を何度も信号に止まりながら走ってる訳ですが信号機が存在する以上、 車の場合はどこへ行くにも急ぐ意味があまり無いと考えてます。縫うように走れる2輪車と違い、4輪車はいくら急いでも 先行車があれば物理的に前の車の速度でしか進めません。仮に2車線道路で前を走る先行車を追い越せたとしても、 さらにその前にも車は居ます。なんとか先頭になったとしても必ず信号に引っ掛かり、止まった所に追い越してきた車が 追いついてきます。追いつかれるのが嫌で赤になりかけた信号を無理に通過して少しばかり先に行けたとしても、 さらに赤信号はあり、その信号にも既に何台も車が信号待ちをしております。

 つまり車の群れの中でいくら急いでも群れから飛び出すには相当な労力が必要であり、仮に群れを飛び出せたとしても その先には別の群れが存在しますのでキリがありません。「1分1秒でも早く行きたい」とか、「どーしても前を走る車を抜きたい」と言うのであれば仕方が ないかもしれませんが何台も車を追い抜いて早く走った気になってもそれは錯覚であり、同じ行き先の場合、 所用時間は数分程度しか変わりません。(距離にもよりますが) 私はトータルで考え、リスクに見合う成果が期待できない道路環境では車間距離を十分に取って諦めて走ってます。


 無理に飛ばして急ぐとなると気がつかない内に高リスク走行をしている自分に気づきます。
イライラは健康にもよくありませんし、意味なく急いだ分、車にも負担をかけますし、不必要な排気ガスは環境にもよくありません。 私は諦めついでに省エネ運転に勤めてます。

 スタート時はブレーキを放した時に前に出ようとする勢いを利用し、必要に応じてアクセルを少しづつ踏む。 加速時も同様にチョンチョンと踏む。いずれの場合も三千回転以上回さない。進行方向の遥か先まで視野に入れ、 先の信号群の1つでも赤信号に変わると分かった時点でアクセルオフ。 惰性のみで走ります。
どーせ止まるのですから 踏み込んでも意味がない無駄なガソリンの消費であり、余計に加速した分制動力も余計に必要となる為、 パッドやタイヤも無駄に摩耗します。可能なら赤信号から青に変るタイミングでその信号機にさしかかれば スタート1回分の燃料節約と余計な排気ガスを押さえる事ができます。そんな走りでも10万キロ以下でミッション お釈迦になってますし、我流なんでなんとも言えませんが、かなり燃費は上がると思います。

HOME

Profileに戻る

HOME

フーガ エアロ 画像