検証!ガソリンン車とLPガス車
|
暫定税率が期限切れとなり、一時的とは言えガソリンの 下がる前は147円でしたが近隣のガソリンスタンドは示し合わせたように125円で落ちついてる感じで20円以上も下がりました。 それでも開業時108円だった事を思うとスタート時よりはかなり高い訳です。が、とりあえず下がりましたので素直に喜びたいと思います。 (ティアナなんでレギュラーです。)
ちなみに現在の私の給油パターンは下記の3パターンでございます。 1 近所のエネオススタンド特典は個人タクシー会員カード(他にオイルや洗車等の割引有)提示でリッター3円引き さらにエネオスカード併用によりリッター2円引! (口座引き落とし時にキャッシュバック) 総値引き額はリッター5円つまり125円が120円。 備考/窓拭きが濡れ雑巾の後に乾拭きの2段構えで言う事なし。 2ー大手スタンドの宇佐美 決済は宇佐美キャッシュ専用カード(UーCARD) 所謂プリペイドカードで前金で入金した分の補給を受けれます。 ガソリン価格からリッター3円から4円程度値引きされます。 入金は5千円以上の5千円単位。 125円の場合121,6円。(08年4月現在) 3 中央シェル石油(セルフ) 備え付けの現金会員カードで2円引き。さらにポイントカードのポイントを200ポイントためればリッター10円引き。 ポイントは施設内のくじ引きマシーンで決まります。三等が10ポイント二等が15ポイント。一等が20ポイント。特等は不明(未だ当選ならず) ここではポイントがたまらないと満タンにはしません。 セルフなんで気兼ねなく1000円分の補給でポイントだけもらって帰ったりしております。 微妙に入れておきたい時とか調整補給で立ち寄ってます。 バイクは全てここです。アクシアの1リッター補給でも「くじ引き」ができますからね。(笑) 125円の場合123円。最大115円です。 私の場合115円から122円で給油できる訳であり、原油高のご時世の中、理由や期間は置いといても随分とお安くなりました。 とにかく感謝感謝です。 ここで気になるのがタクシーの主要燃料(全国的に見て)であるLPガスの価格です。 全く暫定税率とは関係ないLPガスは値段が高止まりのままであり、 現在なんと105円だそうです。私の入れてるレギュラーガソリン最安値と10円しか変わらず、間を取っても差額は15円となります。 LP車を購入されてる方は「燃料価格が低価格だから」との理由でLP車を選ばれてる方が大半であり、そのメリットを得る為に燃料補給時の 不便(ガススタンド少なし)や低出力に目をつぶって購入されてます。かなり接近した現在の価格差ではわさわざLPにした意味を失いかねません。 それでも15円は安いのだからまだ許せる範囲かもしれません。 15円の差でも毎日平均して20リットルを消費し、月間22日平均で仕事した場合6600の差がでます。 年だと79200円であり、大きい数字ではございますが、 「あ〜LPにして良かった。」と思うには物足りない数字だとは思いますが、現実はこれだけでは済みません。 |
忘れてはならないキーワードがございます。 残念ですがLP車は燃費が悪い。都内だとリッター5から7だそうです。 私の日産ティアナはリッター7から9は走ります。(オール高速だと10以上) 仮にLPセドリックをリッター6とし、ガソリンティアナを8とした場合で試算。 同じ100キロを走行した場合ガソリン車 ガソリン消費 12、5リットル LP車 LPガス消費 16リットル お金に換算すると ガソリン 1500円 (120円×12.5) LP 1680円 (105円×16) その差は180円 1日200キロの走行する場合 180×2=360 1日 360円 の差が生じます。 月間22日仕事すると1ヵ月で7920円の差となり、さらに年だと95040円で、買い換えまでの5年間で475200の差とってしまいました。(そんなバカな…。) 明らかにネジレ国会が産んだネジレ現象と言わざるを得ない状況であり、現状が続けばLP車の未来はございません。(一部エコ人除) わざわざLP車を購入したのに実はガソリン車より燃料代がかかるなんて状況は尋常じゃありません。対売り上げ燃料比率が、 ガソリン車と同じでもLP車に乗る意味がなく、圧倒的なガソリン価格との差がLP車の最大の魅力です。 現況では率が同水準どころかLP車の方が高い訳ですから面白くない心境は察するに余りあります。とは言え来月にも税は復活する可能性が高いですが待ち望んでるのは LP乗りかもしれません。 燃費は燃料価格と同じ位に重要で、いくらリッター単価が安いLPガスを燃料としてもガソリン車と同じ距離を走行した場合の 払った燃料費が同じようでは本当に意味がないと思います。燃費の開きが縮まらない以上、最低でも35円の燃料購入価格差がないと私ならLP車は買いません。 今回の試算に対して異論反論等ございましょうが、あくまでも現状の範囲で主観的スタンスによるものです。ご容赦の程お願い申し上げます。 2008.4.10 |