ティアナ スピーカー点検
|
先月お知らせしましたが、現在iPodを導入しております。とりあえず600曲程取り込んで、
サクサクと次から次に聞きまくり、懐かしい曲などはMAXの音量で聞いておりました。
すると…
ある日ふと気がつくと右前(運転席側)スピーカーからバリバリ音が出始めてしまいました。 微音でミュージックを流すと曲に匹敵する程の音量でバリバリと奏でます。 (-.-;) 「耐えれない」 状況です。 絶対に「スピーカーが破れたに違いない」とは判断し、まずは原因を追求すべくスピーカーを見てみる事にしました。 |
とは言ってもドアの内張りを外す作業は初めての作業なので構造等を理解すべく、いつもの所で軽く調べる事にします。
いつもの下調べ先 画像の検索窓で検索すれば即、関係スレッドが複数出る優れ物 キワードを入れて検索をポチッとすれば とは言っても読むのは面倒なので要点だけを拾いました。 さらっと基本的構造を理解し、早速ティアナの所へ |
迷う事なく、ピンポイントで隠しネジを外します。 隠しネジ 2 パネルを外すと隠しネジが顔を出しますのでネシを緩めて外します。 スイッチパネルから2つのコネクターを引き抜き、スイッチパネルを完全に隔離。 完全には引き離さず、分離させるのに支障がないかを隙間から観察し、支障となりえそうなコネクター類を引っこ抜いてフリーとし、 内張りを手前に引いて完全にドアから分離させます。
表面的には問題ないので裏側を観察すべく3つの10ミリ固定ボルトとコネクター 希望としてはスピーカー表面が 気持ちよく破れてるのを確認し、新品を取り寄せるシナリオでしたが…
電気は難しい… |