苦闘! 個人タクシー新免合格ライン引き上げ
10月タクシー新法を前に |
交通新聞によると
10月から施行のタクシー新法の影響が心配されてた今年の個人タクシー新免試験 今回に限ってはどうにかこうにか予定通りに実施される運びとなりそうです。 (今年度分に限り猶予) 先ずは一安心ではありますが、今回限りと言うのは… さらに記述を見てみますと法令、地理試験共に今までの合格ラインである正解率90パーセントの合格ラインを今年度は 93〜95パーセントにまで引き上げる記述がありました。 (-.-;) これって厳しいような… 私の受験時には3問間違えでの試験合格者は多かったです。 問題数40の法令試験の容範囲はマイナス2となりますが、地理試験の場合はマイナス1までしが許容範囲とならず、 これだとかなり厳しいとしか言えません…。 私の時はマイナス3までOKでしたから劇的な変動となります。 新免の試験実施が今期限りだと言う現実を踏まえますとまさに後がありませんが、高いとは言え壁に向き合える最後のチャンスでありますので、 受験者さんには背水の陣で新免試験突破に挑んで頂くしかありません。 先に述べましたとうり、新免試験はラストチャンスです。一人でも多くの方が過酷な合格ラインに達する事を心からお祈り申し上げます。 あーあ。。。。 |
走行距離100万キロの快挙
上記の記事の真裏に、ある事業者さんが走行距離を100万キロ突破した記事もありました。 これは凄い事ですね。是非ともあやかりたい限りです。残念なのが、漠然と100万キロ突破としか記述がない事。 ここまで走ると「燃費が落ちた」とか「パワーが落ちた」とかの記述はありますが、 トヨタのマジェスタだけに整備はオイル交換だけとかのほぼノーメンテで達成したのか?と思ってしまうニュアンスです。 もしあるなら何と何の修復で費用はどの位か? 乗り続ける経済的メリットはどこまでが妥当だったのか? 長く乗る秘訣は 「スピードを出さず無理な運転をしない事」との事でした。 全く同感です。 私の知ってる事業者さんでも100万キロ突破の方はおられますが、エンジンを2回載せ代える等、莫大な資金の投下による「これでもか」レベルの整備をされてます。 その方は乗られてる車種が好きで乗り続けられておりましたが、この記事の事業者さんも乗り続けられた理由はマジェスタを心から愛されていたようです。 ------------------------------------------------------- つまり年間に71000キロ 年間走行距離71000キロは5年や6年程度の継続なら可能かもしれませんが、14年間継続してですからね。個人タクシー生活を爆進されており、 これは凄い事です。 人間は体調等かならず崩す事がありますが、このお方は車の整備維持能力に先立って 健康維持管理の達人と言う事でもあり、まさに同業者の「 範 」となり得る人物です。 余談ですが、距離からの推定売上は年間1千万+消費税となり、×14ですからこのマジェスタは消費税抜きでも既に1億4千万円を稼いだ車だと推察されます。 消費税だけでも車体価格以上を納めたとなると、このマジェスタは国の宝でありますが、日々の車体管理と健康維持管理の賜物ですね。 |