日産TEANA ハブベアリング交換!
走行異音解消法

スタッドレスから夏タイヤに交換した日


やっと静かな夏タイヤに戻れるなぁー と、思ってたら大間違い。

時速100キロ位から グワァーっ と音が出始めました。

瞬時にハブベアリングからだと悟ります。
2順目だけに…

(参考)2007初回当時は「ハブベアリング お釈迦!」

冬タイヤが、タイヤノイズでハブからの異音を封じ込めていたが、
夏タイヤに替えたら一目瞭然。



いや… 一耳瞭然で、気になるとうるさくて仕方がない。

早速、町工場に予約を入れました。

明らかに前輪の右側からでしたので、とりあえず前の右側だけをチョイス。



修理した夜

ワクワクしながら高速に入り、100キロ位から明らかに音量が小さくなってましたが、
リアタイヤ周りからクワァー っと異音が聞こえてきました。


( ̄○ ̄;)


リアもダメだ…



------------------------------------------------------

前回ハブを交換して20万キロだから、単に経年劣化なのだろうが、同時多発とは驚いた。

まさか時限式か?

そう言えばハブの初回故障前後に、ダイナモが逝かれたが、そろそろダイナモも再発か? ^^;



驚いてばかりはいられないので、走りながら対応策を模索。

まず、リアの左右のどっちだ?耳を澄ますが、運転席からではわからない。
フロントはドライブシャフトのバカデカナットを外す術を私は持ち合わせてないから町工場に丸投げしたが、
リアは自分でやる事は可能だし、工賃がタダだから、自分で施工する事を発案。

問題はリアの左右どちら側から音が出てるのかが、運転席からでは音が反響しまくって分からない。

右だと言われれば右だろうし、左と言われれば左なんだろう。的なレベル。
夜中に消防車のけたたましいサイレン音が方々から聞こえても、 火災現場がどこだかわからない感じ。
私の音感は人並み以上だが、音源を探る能力は劣るのだろう。

なら 「同時に交換すればいーじゃん。」 とも思ったりもしたが、問題ないのに替えるのは、もったいない。
一方に絞る事にします。

先日、町工場で修理したのはフロントの右。
ならリアも右ではなかろうか?

あまりに漠然とした理由なので、一応、根拠も絞り出します。
一人でティアナを動かす時間が圧倒的に長いから負担は右側が大きい。
てな、感じの根拠なき根拠を基に翌日の朝、右リアのハブをDラーに注文しました。
正直、部品はDがどこよりも安い。(新品)

届いたリアハブ







------------------------------------------------------



ティアナハブベアリング交換

その日は仕事にでかけまして、その明けの朝に日の出を待って作業開始!

今回は色々叩く事が多いだろうから、ジャッキUPし、馬の足も活用して車体を安定させます。





リアタイヤを外し、キャリパーを外します。(矢印の19ミリボルト2本で固定)
外したキャリパーはホースに負担をかけないようゴムひもで周辺に吊るしときます。



------------------------------------------------------

ローターを外します。 引き抜くだけ。

すると、ハブが登場します。



------------------------------------------------------

裏面のボルト(17ミリ)を緩めて抜くと、 ハブはフリー。



この状態で引き抜けますが、錆でひっついてますので、それなりに力が必要です。

------------------------------------------------------

なんとか、もぎ取ります。



------------------------------------------------------

新旧比較



手で回すと違いは歴然。
古いほうは回すとゴリゴリ感一杯。 明らかにベアリング不良でした。

------------------------------------------------------

ついでに見える範囲の汚れをパーツクリーナーで洗浄



サイドブレーキって原付バイクとかのドラムブレーキと同じ構造。
数年積み重ねられた削りカスがありました。

------------------------------------------------------

新品を取り付けます。

取り付けには向きがあり、ボルト穴の幅の位置関係で画像の方を上にしないと付きません。 やれば分かります。


------------------------------------------------------

上側のボルト2本を通し、そのボルトにハブを付けて仮止めさせ、下側2本のボルトも ハブのネジ穴に仮止めさせ、
4本仮止め完了後、 本締め。 



対角線で締め付けていきます。  一番大事なとこ。 (体感トルク計作動)

------------------------------------------------------

ハブ固定完了





ローター、キャリパーを元に戻します。

ローター取り付け時にサイドブレーキの遊び量を調整



画像の所を回すとブレーキシューが広がったり収縮したりしますので、 その範囲の調整で遊び量を調整できます。

------------------------------------------------------

ついでにブレーキパッドの洗浄、グリスアップもしました。



自分で作業すると色々ついでにできてしまうので、いーですね。

------------------------------------------------------

タイヤを付けて作業は完了!



楽ちんでした。

ハブ交換を業者に丸投げした場合、工賃で1万円から2万以上の作業だそうです。
ボルト4本で脱着できるのに。。。。 私には信じられません。

------------------------------------------------------


で、夜。

ワクワクしながら高速へ。

入る前から音量低下は確信してました。 滑るように走るから。
確か新車時はこんな感じだったと思いつつ、快適高速クルージング。

念のためにリアの左も近日交換します。(発注済)

------------------------------------------------------


------------------------------------------------------

2012.3.26

HOME

車体紹介に戻る

 
真似される場合は自己責任でお願い致します。当方は一切の責任を負いかねますのであたかじめ御了承下さい。