個人タクシー生活の休日
管理つり場編

 都民の日と言う日をご存知でしょうか? 由来などは存じ上げませんが、毎年、10月1日が都民の日でございます。 何故か都内の小中学校が休校となります。

今年の都民の日

前日が月末だっただけに、仕事の方は最近では珍しい位の大攻勢を展開できました。 気分よく帰宅し、都民の日ことなんかすっかり忘れて爆睡しておりました所、朝の9時に次男に叩き起こされます。 ↓画像はイメージです。(笑)

「今日は都民の日だよ」と…
-------------------------------------------------------
寝たふりしながら思い出します。
そー言えば「都民の日に釣りに行く」と言う約束をしていた事を…
我が家の子供達は通常の土日は野球をやっているので、どこかへ遊びに行く場合は 振り替え休日や都民の日とかの野球が休みの日に限定される訳でございます。

「え、今日は都民の日だっけ?」 と

惚けて時間稼ぎ的な対応をしたものの、まさか約束を一方的に破棄する訳にもいかないので、ゴソゴソと起きました。 もし、前夜の営業が「大攻勢」に終わる事なく、「大敗」 と言う結果で終わっていたとしたら起きれたかは疑問です。^^;
それでも四時間は寝れたでしょうから残業三昧の忙しい公務員の方々を思えば十分な睡眠時間だとは思います。 さて、そんな成りゆきで2009の都民の日は釣りに行く事にし、急遽進行計画を立案(即時発動)します。

改めまして

個人タクシー生活の休日  (管理つり場編)

進行計画
概要
1-昼過ぎに該当エリア進出し、可能な限り釣果を上げる
 (目標釣り竿稼働率95パーセント)
2-日没までに釣った魚を現地でオロし、撤収準備を終える事。

目的地
あしがくぼ渓谷国際釣場 
 (管理つり場)
   埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保1028 /  1日券 ヤマメ釣り 5,600円 マス釣り 3,600円
私はKM出身ではありませんが、「国際」って単語が気に入ってます。 ハッタリっぽくて。。。(笑)


進行経路
関越道・圏央道鶴ヶ島I.C―日高―国道299号

遠征編成
  私と次男の2人
  長男は友達と吉祥寺に買い物に行くらしく辞退。(少しショック。。) 
    カミさんは仕事。(稼ぎ頭)


遠征投入車両
 ティアナ
   睡眠不足の感があるのでバイクではく、仮眠施設となり得るティアナを採用。

家番
クロは家番で残置
   (クロは釣りには同行させません。釣りしてる横で飛び込んだり泳ぐから^^;)

-------------------------------------------------------
10時までに身支度を整えて進行開始。
目的地は管理つり場ですが、短時間で確実な成果を上げるには管理つり場に限ります。天然の海や川に行くには 秋だと日が沈む時間が早いので時間的余裕はない上、下調べする時間も余計にかかりますからね。何より「釣果0」 なんてあり得ない。
 子供と行く場合、「釣果0」なんて事になると家庭内での影響力が著しく低下します。 その点、管理つり場だと確実に時間内に成果を上げれます。お金で時間と成果を買うようなもので、モテない人が 飲み屋に行って「自分は女性にモテる」と疑似体験して満足するのと同じメカニズムかもしれません。(笑) いずれの場合も天然の漁場ではそうは上手くいきません。
-------------------------------------------------------

出撃
釣り具等、準備万端で出発

経路概要
高速
(東京)関越高速-圏央道鶴ヶ島
一般道
国道299号線に出て、秩父方面に進出。 正丸トンネルを抜ければ10分程度で目的地着

さすが1000円乗り放題の適用されない定価料金の平日だけあって、ガラガラ! あっと言う間(20数分)に圏央道鶴ヶ島インター着。
↓の三芳PA休憩滞留時間除
-------------------------------------------------------
1000円乗り放題の適用日だったら3時間はかかります。 バッカらしー。(笑)
ここでもお金で時間を買えました。わずか200円程度の上乗せで!

↓ 圏央道鶴ヶ島鶴ヶ島を下りて最初の進路選択肢の交差点。私は左折して国道407伝いで国道299を目指さず、ここを直進し、ローカル線で299号を目指してます。

↓ ローカル線はこんな感じです。 信号なんてありません。

↓ ローカル線を抜けて国道299号線へ! あとは真直ぐです。
一般道も国道299号線を快走! ちなみにクロとの川遊びもこの路線沿線です。

↓ 全長約2キロの正丸トンネルを抜ければ目的地はすぐそこです。

あしがくぼ渓谷国際釣場 着

↓ 上の建物が管理棟兼食堂。下の建物は休憩所


-------------------------------------------------------

↓ 駐車場スペースは十分です。と言うか全て貸しきり状態。

-------------------------------------------------------

現地

受付を済ませます。昼からだけどマスの1日券(3600円)を購入。 ただし、2人ですが1人分だけ購入。
常時一方がサポートに回り、代わる代わる竿を扱って稼働率100を目指します。 竿は1本で十分です。何本も竿があったとしても稼働率が落ちれば効果は落ちるのです。 法人タクシー会社の1車2.3人制と同じ理屈ですね。 (同時に餌も購入 今回はブドウ虫)

清流の流れるBGMの中、秋の空気が澄みきってて最高!
「森林浴+清流浴」これだけでも十分ですが、入場料を支払ったのでそうはいきません。
やるからには 捕りにいきます。 ^^

竿に仕掛けを取り付けて待機しつつ、 まずは食事しながら、13時の放流を待ちました。 (AMPMのり弁当)


放流
放流後、数分してから投下資金の回収開始。
次男に先発させます。(集中力が私よりあると判断)
放流直後は当然入れ喰い状態ですので、釣り上げると私が魚を外して魚籠に収容して釣針に餌を付けて竿を次男に渡します。 このサイクルを当初維持します。(完全分業化で回収効率を上げます。)

↓ やや小ぶりか。。?

釣り師は立ちっぱなしなので折を見て交代しながら90分経過。
この位で喰いが渋くなります。13時の放流魚が居なくなり、用心深いが故に釣られずに居残ってる連中を相手にする事になるから ですが、実はここからが一番楽しかったりします。
仕掛けも(道糸やハリスの釣り糸)とにかく量を 意識した耐久性重視型の「バカ喰い仕様」から極細の用心深い「神経質仕様」に換装させます。 大幅にペースダウンしますが、難しさを腰を据えて楽しみました。^^

-------------------------------------------------------
4時過ぎに順次撤収開始
日はまだありますが、釣った魚をオロさなければいけません。次男を淵に残して最後の最後まで挑戦させてる間に、 私は流し台でニジマスの解体を始めます。

「はらわた」も出さずに家に持ち帰ると、かみさんはぶち切れるでしょうね。^^;
ある種テロ行為で大変危険です。(笑)

管理釣り場は食堂や売店に水洗トイレの他にも「流し台」の設備があるので大変便利です。(水道、まな板、ナイフ、包丁研ぎ、石鹸、梱包用ビニール、塩漬け用の塩等)
ファミリーでの利用は釣果の確実性や設備の充実度を考えると絶対に安いと思います。
ファミリーでの天然渓谷入りは相当なエネルギーと練度を必要としますからね。私の場合は1人で入るか、釣り仲間のチーム編成でしか入る気にはなりませんね。完全武装で!
-------------------------------------------------------
ニジマス解体
少し釣り過ぎたせいか30分以上かかりました。(汗)
 釣った魚は全てバラシ、小分けして冷凍保存しております。私の場合は冷凍させて解凍した方が美味しく感じてるのは 何故でしょうか?
どうであれ魚釣りに絶対付き物なのが、魚をさばく事。

子供には毎回見せてます。ぶっ殺すところを!
ピチピチ跳ねる生きた状態から首根っこを切断して血液を飛び散らせながら即死させ、腹を開いて蔵物を引き出すのですからね。 なかなかインパクトがあると思います。
こーやって人間は魚以外にも豚や牛や様々な生き物を殺し、それらを喰らって生きながらえてるんだ!と言い聞かせてます。 言い聞かせている効果か、魚は綺麗に食べるし他の食材も食べ残したりしません。 釣りって子供にやらせるにはなかなか良い遊びだと思ってます。

さばいたニジマスを氷入りのクーラーに収納し、日がある内に撤収体勢完了!
経営者さんに挨拶をすませて撤収

帰路、正丸トンネルを飯能方面に抜けて少し国道から外れた所にある
西武鉄道「 正丸駅 」に立ち寄ります。

目的は夕食
景色を見ながらフルオープンスペースで食べるからか、ここの駅の売店のソバは旨い。 (自己評価額一杯5000円。ちなみに常連歴24年)
秋山の香りが漂う澄んだ空気に包まれながら秋の虫達が奏でる音響の中で是非、
「天ぷらソバ(定価400円位)を次男と食べたい」と思って立ち寄ったもののオーダーストップが14時30分になってて断念。

↓ 国道299号線はかなり下にあるので,排ガス臭くないし、とても静かな環境です。

結局、関越自動車道三芳PAで食べました。色々と! ^^

19時過ぎには帰宅しました。
そしてお風呂に入ってから動ける内にもちろん仕事へ出掛けます! ^^;

基本的にこの日は「寝ながら仕事」とし、21時にノソノソーと出庫してから赤坂エリアへ入りました。 気が遠くなる位の待機台数でしたが、まずは仮眠

「いやー^^ーよく寝た−^^。」と起きたら4台目です。

無線待機は寝るに限りますね。 起きたら時間が進んでいるし、確実に配車になりますから。(笑) 非無線だとこうはいかず時間をドブに捨てるようなもんです。(羽田等除)

軽く車外で眠気を覚ましてたら、配車になりました。^^
お客様は「衣笠までお願いします。」
三浦半島の横須賀の先ですからね。ホント「出てきてよかったぁー」と思いつつ発車。

↓ 衣笠駅前画像
実車完了後、無線の電波を受信できない場所なので、 メールで数人にメールします。

「現在の赤坂先頭待機車両の滞留時間は?」と。。。^^;

気が遠くなる待ち時間だったし、今日は半チャンみたいなものなので そのまま業務終了としました。せっかくなので海岸線まで出て潮風にあたりに向います。
そして潮風浴しながら考えました。

「昼間は森林浴に清流浴で夜は潮風浴かぁー。」

「結構充実してた1日だったなぁー。今年の都民の日は」。と。。。 ^^

HOME

profile 個人タクシー生活 休日編に戻る

2009.10.4