タクシー禁煙化気運について!
|
来年早々にも東旅協加入法人タク会社の全車禁煙化が実施予定とされておりますが、 先日の東京交通新聞に法人禁煙化に合わせ、都個協では禁煙化対応をどうするか? と言った議論の模様を大きく取り上げられてました。 回りくどい印象ですが、まぁ禁煙化されるのでしょう。 そんな中、疑問な点が一つ。 |
百害あって一利なし。禁煙化は時代の流れであり大いに結構ではありますが、 法個問わず喫煙される多くのタクシー乗務員は禁煙車化に伴い、 勤務中に禁煙ができるのでしょうか? 大いに疑問です。 既に乗務員の車内禁煙を実施されてる会社や無線グループは多数存在します。 しかし、その実態は車内禁煙と規定されながら平気で車内でタバコを吸ってる方をよく目撃しており、さらに禁煙車表示でも吸ってる方を見受けられる現状から 判断すると乗務員が禁煙しない限り禁煙車にはなり得ない訳でございます。 交通新聞に寄せられてたちょうちん系の方からの投稿によりますと、 「今までなん十万キロも喫煙車として走ってたタクシーに今日から禁煙車と表示しても意味がない。」 「いくら禁煙車でも乗務員がタバコ臭ければ意味がない。」などが文面にありました。 おっしゃるとうりだと思います。確かにずーっと喫煙車として使われた車は相当な臭気を放ちますし、吸わない人はタバコを吸う人の口臭や 体から沸き出るタバコ臭が分かります。いくら車外で吸ったとしても体に染み付いた臭いは車内を漂います。 禁煙車のつもりで乗ってみたらタバコ臭く、その乗務員のタバコ臭い口から「はい。どうぞ」と言われても不愉快でしかありませんし、そんな車は禁煙車とは 言えないと思います。 重要な事はタバコ嫌いな人は臭いその物が嫌だと言う事であり、煙がなくても臭いが消せない車は禁煙車にあらずと言う事です。 このようなエセ禁煙車が増えますと利用者は困惑するかと思いますが、一番困るのは今まで禁煙車で頑張ってきた人達かもしれません。 築きあげた稀少性高い禁煙車ブランドを瞬く間に失いますからね。 「全車禁煙化です」と掛け声だけ高らかに訴えても実態はタバコ臭いタクシーが巷に溢れ、なぜか利用者だけが吸えない状況ではタバコを 吸う人吸わない人の双方のお客様に益などございません。 |